パチンコ屋 旧イベント ディをチェックせよ!
天井やゾーン狙いが厳しくなり、これからは設定狙いの時代かなと思います。
僕も稼働している土日の半分くらいのウエイトは、ジャグラーを中心とした設定狙いに切り替えています。
ここで押さえときたいのがパチンコ屋の旧イベントデー。
僕がおこなっている10数軒の店回りの中
強い店は2軒
普通の店が3~5軒
やや弱い店が 3~4軒
かなり弱い店が2軒
天井以外で見る価値のない店が1軒
ざっくりとこんな感じ
普通の店や、やや弱い店は、平常営業はまず期待できませんが、何かしらのイベントが絡む場合、打てる台があったりします。
そこで僕はイベントびをきっちり把握したうえで、店回りをしています。
普通ややや弱い店の旧イベントは、強い店の旧イベントと違いライバルが少なく、その分とりやすかったりもしますからね。
自分の身の回りのお店の、旧イベントがいつなのか。
チェックは必要な時代かなと思います。
パチンコ屋 旧イベント
あ行
アーリーバード 1のつく日
イーグル 9のつく日 (特に19日)
123 1のつく日(特に1月23日)
UNO 1のつく日
ウエスタン 1日
オータ 0のつく日(特に10日)
オリエンタルパサージュ 1のつく日(その他 複数あるもよう)
か行
ガイア 3日(特に23日)
ガーデン 2と8の日 (特に28日)
がちゃぽん 2のつく日(特に22日)
キクヤ 7のつく日
キューブ 9のつく日
キコーナ 第一土曜日
グランパ大久保 8のつく日(グランパ系列 全体では?です)
グランコスタ 3のつく日
クラブジェイ 1のつく日
吉兆 8日 12日
ケイズ 毎週金曜日
金馬車 8のつく日(特に28日)
コロナワールド 5日6日7日
さ行
ZENT 7のつく日
将軍 月末最終日
た行
タイホー 8のつく日
太陽 3のつく日
大王 1のつく日
第一プラザ 1のつく日
Dstation 3と7のつく日
出玉王 0と1と7のつく日
トワーズ 0と8の日(特に11日 22日のぞろ目)
TOHO 4のつく日
な行
N-1 1と5のつく日
ニラク 29日(2と9の日もやや強い)
は行
ハッピー 8のつく日(特に18日)
パラッツォ 2のつく日
ビッグマーチ 3と9のつく日
ビッグアップル 6のつく日(11日 22日も?)
ひまわり 0のつく日
弘城(HIROKI) 6のつく日
ベルザシティ 8のつく日
プレゴ(P-PORT プレゴ) 5のつく日
ヒノマル 0のつく日
ベガスベガス 5のつく日
ま行
マンモスグループ 21日
ミクちゃんガイア 9のつく日(特に3月9日)
メガディアス 5のつく日
や行
安田 5のつく日
ら行
楽園 11日 22日 (ぞろ目)
ラカータ 6のつく日
ま行
マルハン 7のつく日
上記のイベントディは自分の知っていたもの、そして雑誌、ブログ、ネットサイトなどを参考にしました。同じ系列でも店舗によってイベント日が違うものがあったりと、正確性にかくところがあります。ご了承ください。
パチンコ屋のメールやラインはもちろんですが、自分の家のそばの旧イベントディを知ることも、今や結構大切かと思います。
割と近くても、そこまで強くない店なら、駅から離れている、他店から一軒ぽつんと離れているなどの理由で、通わない店ってあると思うんですよね。
平常に行って、無駄足に終わる店でも、イベント日には少しは期待できますからね。
今僕は、月初めに、忘れないようにカレンダーにイベント日を書き込むようにしています。